
本財団は、昭和47年に財界有志や警察職員などの拠出金を基金として設立された団体で、犯罪の予防・検挙・人命救助などで大阪府警察の職務に協力した者並びに大阪府警察職員等が死亡又は身体障害を受けることとなった場合、その子の健全育成と社会参画を支援するため、奨学金を給付するなどの事業を行っています。
この事業を展開することで、広く社会一般に警察活動への理解と協力意識を高め、延いては大阪府の社会公共の安全と秩序維持の実現に寄与しています。

許可年月日 |
昭和47年9月20日(大阪府教育委員会許可) |
平成25年4月1日(一般財団法人 大阪府警察育英会に移行) |
事業開始の時期 |
昭和47年9月20日(奨学金給付は昭和47年4月1日に遡って実施) |
財産の状況 |
基本財産 5億8,342万円 |

奨学金は、下記の方が給付対象となります。
- 警察官の職務に協力援助して死亡し又は身体障害者として認定を受けた者の子
- 警察職員で在職中死亡した者と地方公務員等共済組合法の障害厚生年金の認定を受け退職した者の子

給付額は下記の通りです。
対象 |
給付額(月額) |
大学生 |
17,000円 |
専修・各種学校 |
12,000円 |
高校生 |
12,000円 |
中学生 |
10,000円 |
小学生 |
10,000円 |


一般財団法人大阪府警察育英会の定款第4条第1号に規定する育英奨学金の給付について、必要な事項を定めています。

一般財団法人大阪府警察育英会の事務局が保有する個人情報について、個人情報の保護に関する法律その他関連法規の趣旨の下、これを適正に取扱い、個人の権利利益を保護するために必要な事項を定めています。